今回は初めて利用するバウアーハウスジャパンオートキャンプ場に8月19日から2泊3日で行ってきました。家族、カップル専用のキャンプ場です。
2011年8月19日(金)
丹沢方面のキャンプ場は初めてになります。昨日までは良い天気だったのですが今日から天気が悪くなる予報です。今年は天気に恵まれません(T.T)
9時半前に家を出て厚木まで行き東名を使って大井松田ICで下ります。そこから30~40分程度の予定でしたが大井松田ICを下りて246号に入るとなぜか渋滞しており、1時間以上かかってしまいました。まあ、結果的には12時ちょっと過ぎに到着し、チェックイン時間の12時にちょうど良い時間となりました。
バウアーハウスジャパンオートキャンプ場の入り口看板と管理棟です。
ウチより先に来ていたチェックイン待ちの他のお客さんが何組かいて、管理人さんがそれぞれ順番にキャンプ場の利用説明をしているためチェックインに時間がかかりました。エコキャンプ場ということで洗剤やシャンプー等、キャンプ場に備え付けのものを使うように説明を受けました。トイレの汚水も浄化するためにトイレットペーパーを便器に流すのではなく備え付けのゴミ箱に捨てるようにとのこと。このためトイレは全てウォシュレット付きです。
ということで(?)料金は高く1泊8,400円です。オートキャンプ場ガイドに添付の10%割引券を使わせてもらい(割引は1泊分だけ)、2泊分で16,000円でした。
管理棟に向かって左からキャンプサイトに下りていきます。
サイトの広さはこれまで行ったキャンプ場の中で最も広く、ウチの大型テントとタープを余裕を持って張ることができ、エルグランドを駐車するスペースも十分です。
さて、設営開始です。さっきまでは小雨だったのですが、チェックインに時間がかかり本降りに変わってしまいました。雨の中、他の荷物は下ろさずにまずはテントとタープを張りました。ちょうど設営が終わった頃に雨は小降りになったのでもう少し待てば良かったかもと思いましたが、この日は降ったり止んだりの天気でこの後も急に大降りになったりという感じだったのでまあ仕方ないか。
今週末は天気も悪いし、今日は平日ということでさすがに結構空いています。
また雨が降ってきました。子供たちは傘をさしてテントとタープの間を移動しています。
せっかく川のそばのサイトだったのですが、川に入るにはちょっと寒く子供たちも川遊びしようとは言いません。
川向こうのキャンプ場(ウェルキャンプ)の子供たちはそれでもせっかくだからと川遊びをしていました。
先月、椿荘キャンプ場に行ったとき、近くの道志川にヤマメがたくさんいたので、次回のキャンプは釣りをしようと先週末に釣り道具を揃えておきました。で、上の写真の川で子供たちと釣りをしてみましたが(エサは家から持ってきたおにぎりのご飯粒)、まったくあたりがありません。魚の姿も見えません。川に潜って魚がいるか見てみたいところですが、寒かったのであきらめました。ということで釣りはすぐにやめ、することがないのでしばらくまったりした後、夕食です。先日新たに購入したColemanのテーブルグリルで焼き鳥&アサリ蒸しです。ついでにフライパンで野菜も焼いて食べました。
萌は途中で椅子に座ったまま寝てしまいました。6時ちょっと過ぎです。彩那はまだ起きていますが何となく眠そうです。
また雨が大降りになってきました。
今日の朝食兼夕食用に持ってきたおにぎりの余りをカミさんと彩那は焼きおにぎりにしています。
椅子で寝たままの萌をとりあえずテントの中に運び寝かせます。
夕食の片付けが終わった後、萌が起きたのでお風呂に行きました。キャンプ場にお風呂があるので便利です。入浴料は大人500円、子供250円です。広さもまあまあで4家族ぐらいは入れます。ただ、今日は空いていたので男湯には他に親子一組しかいませんでした。
お風呂上がりの子供たちです。
そして消灯です。雨がいっぱい降っているので花火はしないで早めに寝ました。
2011年8月20日(土)
夜中の2時過ぎに彩那にトイレに起こされました。一人で行っておいでと言ったら泣き出したのでかわいそうなのでつきあってあげもう一眠り。7時ちょっと前に目が覚め、とりあえず2日目のキャンプ場の様子を撮影。
萌も起きてきました。彩那はまだ寝ています。
今のところ雨は降っていません。このまま日が出てくれないかなあ、と淡い期待をしましたがそんな都合の良いことはなく、ただ、たまに小降りの雨が降るぐらいだったのでまあ良い方だったかもしれません。
朝食の前に少しキャンプ場内を散策です。サイト下の川を下っていくと水をせき止めた感じで池のようなところがありました。水深は膝下ぐらいです。目をこらしてみても魚はいそうもありません。
さて、朝食です。朝食はサンドウィッチとチョリソー、ウィンナー、わかめ春雨スープでした。
朝食後、キャンプ場にあるアヒル池に行ってみました。アヒル池の隣には山羊もいました。
その後、近くにある渓流釣り場に釣りに行くことにしました。
その前に、ちょっと寒いことと上着を持ってこなかったことからどこかで上着と、明日の撤収のためのカッパを買いに行くことにし近くにホームセンターが無いかナビで検索。
うーん、御殿場まで行かないと無い。。。
まあ、時間はあるのでまずはケイヨーD2に向かいました。着いてみると地元にあるD2に比べて大分ショボくてろくなものがありません。仕方なく今度はカインズホームへ(前回の九十九里ハーブガーデンに続き今回もまたか(^_^;))。そこで上着とカッパを購入し、キャンプ場方面に戻ります。
キャンプ場近くの箒杉茶屋というおそば屋さんで昼食をとり、さらにキャンプ場から3kmほど手前の西丹沢渓流釣り場で釣りをしました。最初は本格的な釣り気分を味わうために入場料1,500円とエサのイクラ代500円を払って管理棟下の川原へ。ルアーも試そうかと思っていましたがそんな川ではなく魚の姿も全然見えません。うーん、釣れるのだろうか。。。
やっぱり釣れません(-_-)
で、釣り場にある釣り堀で釣らせてもらうことにしました。彩那たちとカミさんが一緒に川で使っていた短めの竿(2.7m)はそのままカミさんが使い、残り3人分の竹竿を3本借りました。本当は1本100円らしいのですが、ただでいいよ、とおじさんが言ってくれたのでお言葉に甘えて使わせてもらいました。釣り場のおじさん、ありがとうございました。
この釣り堀は時間いくらという料金制ではなく釣り上げた魚を買い取るというシステムです。イワナとヤマメが一匹350円、マスが200円です。最初にオレがイワナを釣り上げました(帰りにおじさんにイワナと聞くまでマスだと思い込んでいました)。続いてカミさんがヤマメを釣りあげました。4人分のヤマメが釣れたら終わりにしようと話し、オレは萌の釣りのサポートをしましたが、萌が自分の竿をオレに渡して他のことをしている間にもう1匹ヤマメを釣ってしまいました。そして、カミさんもさらに2匹もヤマメを釣り、もう終わりにしようとしたのですが、子供たちは自分たちが釣るまでやるというので子供たちをサポートしながらなるべく子供たちが釣るようにしたところ、まずは萌、そして最後に彩那がやっとヤマメを釣り上げました。
釣り上げた魚はおじさんが無料でさばいてくれ、塩もつけてビニール袋に入れてくれました。イワナ1匹とヤマメ6匹の合計7匹です。こんなに食べれるのかなぁ。。。
キャンプ場に戻ると、今日は土曜日ということで天気は悪いもののキャンプ場のお客さんは増えていました。
で、さっそく炭を熾してヤマメの塩焼きです。
おじさんの塩加減は少ししょっぱかったのですが、それでもきれいに食べました。その代わり、今日の夕食はステーキのはずでしたが、満腹になったため夕食終了。雨も降っていなかったので花火をしました。
花火が終わる頃、また雨が降り出しました。ともかく花火を終わらせ、お風呂に入り、2日目終了です。
2011年8月21日(日)
朝6時前に大降りの雨の音で目が覚めました。昨夜のうちにタープのポールは対角線上をはずして水がタープにたまらないようにしておきましたが一応確認のためテントから出て見てみます。問題なく水は流れ落ちていてくれていました。昨日来た向かいのサイトのグループのタープは倒れてしまっていてコンロやらテーブルやらがびしょ濡れ状態でした。それでも誰も起きてこず爆睡しているようです。
子供たちも6時半ぐらいに起きました。萌はまだ眠そうです。
大雨は一段落したようですが空模様は予断を許さない状況です。雨中の撤収のために片付けられるものから先に片付け始めます。まずはエアーマットレスの栓を抜いておき空気を抜きます。
朝食はマフィンと昨日と同じわかめ春雨スープでした。
朝食後、早々に撤収です。とりあえず雨が止んでいる間に終わらせたいという気持ちがあったのでどんどん片付けます。チェックアウトは12時なのですが、10時半には撤収完了しました。
最後の写真は今回のサイトのすぐ横にある川原への降り口です。
そして、キャンプ場を後にし自宅へ向かいました。
またもや246号線が渋滞です。来るときは下り方向が混んでいたのですが、今度は上り方向です。なぜこんなところで渋滞になるのだろうと不思議に思いながらナビで違う道を検索してできる限り246号を避けて大井松田ICへ向かいました。おかげで1時ちょっと過ぎに自宅近くのいつもの東京亭に到着し昼食をとりました。地元は幸い雨が止んでいたので車からの荷下ろしも濡れずに無事終わり今年4回目のキャンプ終了です。
コメントする